本文

病気の知識

メタボリックシンドローム、どうやって確認するの?

下記に当てはめて計算し、内蔵脂肪の蓄積の程度を調べます。

  1. 腹囲が男性85㎝以上、女性90㎝以上の人
  2. 腹囲が上記未満でも、BMI値(BMI=体重kg÷身長m÷身長m)が25以上の人
    (例:体重80kg÷身長1.73m÷身長1.73m=26.7)

さらに、下記の当てはまる項目をカウントします。

2つ以上が該当する場合は、メタボリックシンドローム該当者。1つでも該当する場合は、メタボリックシンドローム予備軍となります。

  1. 血糖
    空腹時血糖値110mg/dl以上(特定保健指導は100mg/dl以上)またはヘモグロビンA1c 5.5%以上(特定保健指導は5.2%以上)
  2. 血圧
    収縮期血圧130mmHg以上、または拡張期血圧85mmHg以上
  3. 脂質
    中性脂肪値150mg/dl以上、またはHDLコレステロール値40mg/dl未満

※特定保健指導の判定には、上記のほかに、喫煙歴も追加リスクとしてカウントされます。


その他の病気に関する疑問